商品情報にスキップ
1 1

ストリング電流監視による線間短絡故障の判定基準に関する基礎検討

ストリング電流監視による線間短絡故障の判定基準に関する基礎検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 7-013

グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集

発行日: 2023/03/01

タイトル(英語): Fundamental Study on Criterion of Short Fault of A PV String by Monitoring String Current

著者名: 西川省吾(日本大学),千脇伸仁(日本大学),窪田洸(日本大学),谷村晃太郎(住友電気工業),浅尾芳久(住友電気工業)

著者名(英語): Shogo Nishikawa (Nihon University),Nobuhito Chiwaki (Nihon University),Hiro Kubota (Nihon University),Kotaro Tanimura (Sumitomo Electric Industries, Ltd.),Yoshihisa Asao (Sumitomo Electric Industries, Ltd.)

キーワード: 太陽光発電システム|ストリング電流監視|短絡故障|判定基準|PV system|string current monitoring|short fault|criterion

要約(日本語): 一部の太陽光発電システムには異常ストリングの検出のため,全ストリングの電流を常時監視する装置が備わっている。しかしながら,現状の装置では異常の判定基準が明確ではない。本研究では「線間短絡故障」を対象として実験によりストリング監視による判定基準について基礎検討を行った。実験においては,線間に挿入した模擬抵抗の値を変化させ短絡故障の度合いを変化させた。そして,判定のための基準として隣接するストリング間での故障発生前後の電流変化率を求め,短絡抵抗値と電流変化率の関係を調査した。さらに,電流変化率と電気設備に関す

本誌掲載ページ: 19-21 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 591 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する