商品情報にスキップ
1 1

日中のヒートポンプ運転と冷排気を利用した太陽電池の高効率化に関する一考察

日中のヒートポンプ運転と冷排気を利用した太陽電池の高効率化に関する一考察

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 7-040

グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集

発行日: 2023/03/01

タイトル(英語): Research on Running Heat Pump in the Daytime and Improving the Solar Cell Efficiency by Cold Exhaust Air

著者名: 西村慶太(日本電子専門学校),髙橋将人(日本電子専門学校),山田一心(日本電子専門学校),永井淳(日本電子専門学校)

著者名(英語): Keita Nishimura (Japan Electronics College),Masato Takahashi (Japan Electronics College),Issin Yamada (Japan Electronics College),Jun Nagai (Japan Electronics College)

キーワード: 太陽電池|ヒートポンプ|冷却|日中運転|成績係数|自家消費|solar cell|heat pump|cooling|operation during daytime|cop|self consumption

要約(日本語): FIT制度の買取期間を終えた太陽光発電設備は年々増加し,今後電力の自家消費増加が見込まれる。一方で,太陽電池は温度の上昇により発電効率が低下し,自然冷媒ヒートポンプ給湯器は外気温の低い夜間に運転するため効率が低下する問題が存在する。そこで本研究では,日中にヒートポンプを運転し,その冷排気を太陽電池の冷却に活用する事で得られる効果について述べる。Simulinkを用いて,夏季・中間期・冬季における発電電力量の増加率,及びヒートポンプの消費電力量削減率を評価した。シミュレーションの結果,発電電力量が最大で5.

本誌掲載ページ: 68-70 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 565 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する