商品情報にスキップ
1 1

日本海側エリアにおける配電用ポリマーがいしの課電曝露試験 -気象条件に基づく塩分付着量の評価-

日本海側エリアにおける配電用ポリマーがいしの課電曝露試験 -気象条件に基づく塩分付着量の評価-

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 7-073

グループ名: 【全国大会】令和5年電気学会全国大会論文集

発行日: 2023/03/01

タイトル(英語): Voltage Applied Exposure Test of Polymeric Insulators for Distribution Lines in the Coastal Areas along the sea of Japan -Evaluation of ESDD (Equivalent Salt Deposit Density) based on Weather Conditions-

著者名: 田中庸介(東北大学),辻知耀(東北大学),八島政史(東北大学),佐藤智之(東北電力ネットワーク),渡部卓也(東北電力ネットワーク)

著者名(英語): Yosuke Tanaka (Tohoku University),Kazuaki Tsuji (Tohoku University),Masafumi Yashima (Tohoku University),Tomoyuki Sato (Tohoku Electric Power Network Co),Takuya Watanabe (Tohoku Electric Power Network Co)

キーワード: ポリマーがいし|課電曝露試験|漏れ電流|気象条件|Neural Network|等価塩分付着密度|Polymeric Insulators|Voltage Applied Exposure Test|Leakage Current|Weather Conditions|Neural Network|ESDD

要約(日本語): ポリマーがいしは,従来の磁器がいしに比べて耐汚損性能が良好であることなどから,電力流通設備への導入が進んでいるが,外被に高分子材料を使用しているため経年劣化に懸念があり,長期性能を明らかにすることが重要な課題となっている。筆者らはNeural Networkモデルを用いた漏れ電流発生量を予測する手法を提案しているが,一部ケースで予測精度が低下することが課題である。この課題に対して,がいし表面の塩分付着量や撥水性の状態をモデルに組み入れることで,予測精度の向上が図れると期待している。 本稿では,気象条件に基

本誌掲載ページ: 117-119 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 708 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する