陸上交通システムの車両が走行時に外側に放射する磁界の測定に関する基礎検討
陸上交通システムの車両が走行時に外側に放射する磁界の測定に関する基礎検討
カテゴリ: 全国大会
論文No: 1-031
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): Fundamental Study on the Measurement of Magnetic Fields Emitted Externally from Moving Vehicles
著者名: 三好正太(交通安全環境研究所),工藤希(交通安全環境研究所),長谷川智紀(交通安全環境研究所)
著者名(英語): Shota Miyoshi (National Traffic Safety and Environment Laboratory),Nozomi Kudo (National Traffic Safety and Environment Laboratory),Tomonori Hasegawa (National Traffic Safety and Environment Laboratory)
キーワード: 交通システム|車両|磁界測定|磁界推定|等価定理|Traffic system|Vehicle|Magnetic field measurement|Magnetic field estimation|Equivalent theorem
要約(日本語): 陸上交通システムが走行中に外側に放射する磁界については,測定法が確立している自動車を除く交通システムについて,走行状態において車外に放射する磁界を安全に測定する方法の確立,並びに磁界の実態把握が課題となっている。本研究では,Schelkunoffの等価定理を用いた,磁界センサを仮設可能な位置における測定と遠方磁界の推定に基づく磁界測定手法の理論的検討を行った結果を報告する。鉄道車両の表面を取り囲む測定面を設定し,鉄道車両の表面上の磁界測定により,車両の表面から離れた位置における磁界を推定することが,理論上可能であることが確かめられた。一方で,磁界センサを設置可能な測定位置と,その測定位置の制限による磁界推定結果の精度への影響を,電磁界シミュレーション及び実験により検討する必要があることも明らかになった。
本誌掲載ページ: 42-44 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 546 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
