真空コンデンサを使用した部分放電測定技術(欠陥モードと部分放電パターンに関する検討)
真空コンデンサを使用した部分放電測定技術(欠陥モードと部分放電パターンに関する検討)
カテゴリ: 全国大会
論文No: 1-053
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): Partial Discharge Measurement Technique using Vacuum Capacitor. (Examination of Defect Modes and Partial Discharge Patterns)
著者名: 櫻井登(明電舎),大石和城(明電舎),牧谷拓朗(埼玉大学),セーナーナヤカシャシカ(埼玉大学),山納康(埼玉大学/筑波大学)
著者名(英語): Noboru Sakurai (Meidensha),Kazuki Oishi (Meidensha),Takuro Makitani (Saitama University),Shasika Senanayaka (Saitama University),Yasushi Yamano (Saitama University / University of Tsukuba)
キーワード: 真空コンデンサ|部分放電|回転機|vacuum capacitor|partial discharge|rotating machine
要約(日本語): 従来の部分放電(以下PD)測定装置は主に商用周波数の交流電圧を印加する高電圧機器の絶縁劣化診断を対象としている。しかし近年は高効率運転を目的としてインバータ駆動による機器の高周波高電圧化が進んでおり,それに対応した絶縁劣化診断装置が求められる。本報告では1kHz程度までの基本周波数でも測定可能なPD測定装置の検討を行い,結合コンデンサに25pFの真空コンデンサを使用し4種類の欠陥モデルに最大8kVrms-1kHz正弦波を印加した場合のPD測定を行った。その結果,1kHz程度までの基本周波数に対して各欠陥モードのPDを検出することができた。さらに市販のPD測定装置を使用して欠陥モデルに8kVrms-50Hz正弦波を印加した場合と比較すると,両者の出力PDパターン波形に共通の特徴が見られた。
本誌掲載ページ: 67-68 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 523 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
