商品情報にスキップ
1 1

塩化ナトリウム水溶液中キャビテーションプラズマ発生における電極ギャップ長の影響

塩化ナトリウム水溶液中キャビテーションプラズマ発生における電極ギャップ長の影響

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 1-056

グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集

発行日: 2024/03/01

タイトル(英語): Effect of electrode gap length on Cavitation Bubble Plasma Generation in sodium chloride aqueous solution

著者名: 阿部光希(兵庫県立大学),鎌田在希(兵庫県立大学),中原健太(兵庫県立大学),岡田翔(兵庫県立大学),岡好浩(兵庫県立大学),上野秀樹(兵庫県立大学)

著者名(英語): Kouki Abe (University of Hyogo),Aki Kamada (University of Hyogo),Kenta Nakahara (University of Hyogo),Sho Okada (University of Hyogo),Yoshihiro Oka (University of Hyogo),Hideki Ueno (University of Hyogo)

キーワード: 液中プラズマ|キャビテーションプラズマ|ギャップ長|導電率|In-liquid plasma|Cavitation bubble plasma|Gap length|Conductivity

要約(日本語): キャビテーションプラズマ法は,減圧沸騰現象を用いて液中に大量の気泡を発生させ,短パルス高電圧を印加することで効率よく低温プラズマを生成する手法である。しかし,高導電率溶液中ではプラズマ生成が困難であることや,電極消耗によるギャップ長の変化によってプラズマの生成に影響を与えることが課題となっている。そこで本研究では,導電率を調整した塩化ナトリウム水溶液中での電極ギャップ長がプラズマの発生に与える影響について調査した。プラズマ発生率は,ギャップ長1.5 mmにおいて発生率は約4.8 %だが,ギャップ長が短くなるにつれて,発生率は上昇し,ギャップ長0.5 mmのとき約85 %に達した。

本誌掲載ページ: 71-72 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 324 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する