大腸菌により内部汚染されたトマト種子に対する誘電体バリア放電処理効果の可視化
大腸菌により内部汚染されたトマト種子に対する誘電体バリア放電処理効果の可視化
カテゴリ: 全国大会
論文No: 1-073
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): Visualization of the Effect of Dielectric Barrier Discharge Treatment for Tomato Seeds Infected with E.coli
著者名: 福積舜起(愛媛大学),弓達新治(愛媛大学),尾崎良太郎(愛媛大学),野澤彰(愛媛大学),門脇一則(愛媛大学)
著者名(英語): Shunki Fukuzumi (Ehime University),Shinji Yudate (Ehime University),Ryotaro Ozaki (Ehime University),Akira Nozawa (Ehime University),Kazunori Kadowaki (Ehime University)
キーワード: 誘電体バリア放電|緑色蛍光タンパク質|殺菌|dielectric barrier discharge|green fluorescent protein|sterilization
要約(日本語): トマトにはトマトかいよう病という病気が存在し,本病は種子内部まで侵入して感染することが知られている。我々はコロニーカウント法により,種子内部に侵入したトマトかいよう病菌に対する放電処理効果を定量的に評価することに成功しているが,内部の深さ方向における菌の分布については不明である。そこで本研究ではGFPプラスミドを導入した大腸菌を用いて,誘電体バリア放電処理後の種子内部における菌の分布の可視化を試みた。その結果,放電処理を施した種子では未処理の種子と比較して,種皮付近ではGFPの発光が確認できないが,種子の内部深くでは一部発光が確認でき,特に胚軸周辺に発光が確認される傾向がみられた。
本誌掲載ページ: 90-91 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 363 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
