トマトかいよう病菌の電界殺菌における加熱との複合処理の効果
トマトかいよう病菌の電界殺菌における加熱との複合処理の効果
カテゴリ: 全国大会
論文No: 1-074
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): Effects of sterilization Treatment with Heat on Electric Field Sterilization for Clavibacter michiganensis
著者名: 村上龍一(愛媛大学),田中来(愛媛大学),村上叶(愛媛大学),門脇一則(愛媛大学),尾崎良太郎(愛媛大学),弓達新治(愛媛大学),野澤彰(愛媛大学)
著者名(英語): Ryuichi Murakami (Ehime University),Rai Tanaka (Ehime University),Kanai Murakami (Ehime University),Kazunori Kadowaki (Ehime University),Ryotaro Ozaki (Ehime University),Sinji Yudate (Ehime University),Akira Nozawa (Ehime University)
キーワード: かいよう病菌|殺菌|電界|熱|Clavibacter michiganensis?|Sterilization|Electric Field|Heat
要約(日本語): 我々は,トマトかいよう病菌に汚染されたトマト種子に対して電界処理を施すことにより種子表面だけでなく種子内部の菌を殺菌処理する方法の確立とかいよう病菌における殺菌に最適な周波数を特定し,かいよう病菌のみを殺菌することも目指している。そこで,我々はトマトかいよう病菌液をカバーガラスで挟んだ試料を二枚の電極間に挟み交流高電界を発生させることで周波数特性を調査した。その結果,一定の累積サイクル数の下で周波数が50Hz以下の場合,殺菌効果が高いことが周波数特性から得られた。よってかいよう病菌に対する最適な周波数は50 Hz以下にあると予測される。
本誌掲載ページ: 91-92 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 381 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
