商品情報にスキップ
1 1

マイクロピット型摩擦帯電ナノ発電機の出力電流測定

マイクロピット型摩擦帯電ナノ発電機の出力電流測定

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 2-044

グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集

発行日: 2024/03/01

タイトル(英語): Current Measurement for Investigating Charge Transfer of Micropit Triboelectric Nanogenerator Device

著者名: 工藤拓真(芝浦工業大学),山﨑匠(芝浦工業大学),高嶋晴也(芝浦工業大学),柏倉靖幸(芝浦工業大学),KunpisitKosumsupamala(芝浦工業大学),関宏範(芝浦工業大学),NitiponPuttaraksa(芝浦工業大学),西川宏之(芝浦工業大学)

著者名(英語): Takuma Kudo,Takumi Yamasaki,Haruya Takashima,Yasuyuki Kashiwakura,Kosumsupamala Kunpisit,Hironori Seki,Puttaraksa Nitipon,Hiroyuki Nishikawa

キーワード: 摩擦帯電型ナノ発電機|接触帯電|静電誘導|集束陽子線描画|表面加工|Triboelectric Nanogenerator|Contact Electrification|Electrostatic Induction|Proton Beam Writing|Surface Modification

要約(日本語): 近年,世界的にセンサ・デバイスの需要が年々増加している。特に軽量,低価格,バッテリーフリー,および柔軟性などが求められている。これらの要請を満たす技術として摩擦帯電型ナノ発電機(TENG)が注目されている。また,誘電体表面を加工することによって出力電圧が向上することが報告されている。本研究では集束陽子線描画(PBW)によって誘電体表面にマイクロピット構造を作製し,TENG デバイスの出力電流測定を行い,出力向上の理由について明らかにすることを目的とする。誘電体のPMMA上にPBWによってマイクロ構造を作製し,もう一方に誘電体PTFEを使用した。互いに接触と分離を繰り返すことによって出力電圧を測定し,算出によって電流値を求めた。その結果,誘電体表面加工によって最大電流値が向上した。

本誌掲載ページ: 48-49 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 268 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する