インバータ駆動電動機の型巻固定子巻線の対地間電圧分布の高周波等価回路による解析
インバータ駆動電動機の型巻固定子巻線の対地間電圧分布の高周波等価回路による解析
カテゴリ: 全国大会
論文No: 2-058
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): Simulation of Coil-to-Ground Voltage Distribution in Form Wound Stator Winding of an Inverter-Fed Motor Employing a High Frequency Equivalent Circuit
著者名: 宮崎光生(九州工業大学),児玉翔太(九州工業大学),久野勉(九州工業大学),匹田政幸(九州工業大学),小迫雅裕(九州工業大学),岩永拓実(東芝三菱電機産業システム),財前昴平(東芝三菱電機産業システム),井上良之(東芝三菱電機産業システム),山田拓郎(東芝三菱電機産業システム),岡本徹志(東芝三菱電機産業システム)
著者名(英語): Koki Miyazaki (Kyushu Institute of Technology),Shota Kodama (Kyushu Institute of Technology),Tsutomu Kuno (Kyushu Institute of Technology),Masayuki Hikita (Kyushu Institute of Technology),Masahiro Kozako (Kyushu Institute of Technology),Takumi Iwanaga (To
キーワード: インバータ駆動モータ|インバータサージ|高周波等価回路|対地間電圧|パルス電圧伝搬|部分放電|inverter-fed motor|inverter surge|high-frequency equivalent circuit|turn-to-ground voltage|pulse voltage propagation|partial discharge
要約(日本語): 前報では,三相誘導電動機のサージ伝搬を解析するための高周波等価回路モデルを構築した。その結果,リード線を付けた巻線コイルの電圧波形の計算結果は実測波形と概ねよく一致することを示した。本報では,前報と同様の解析条件において,巻線部にリード線がないU相の第5~7,9~15巻線も含めた対地間電圧を解析し,各巻線における波形の様子と最大電圧(Vmax)の推移を調査した。その結果,第1~7巻線までのVmaxは,順次序表れ,その値は徐々に減少した。一方,第8~15巻線までのVmaxは,ほぼ同時刻で表れ,その値はほぼ一定であった。これらの結果から,第1~7巻線までは,巻線内を伝搬してきた低周波パルスがVmaxを示している一方で,第8~15巻線までは,巻線から筺体,筺体から巻線のキャパシタンスを経由して伝搬した高周波パルスがVmaxを示していると推察できる。
本誌掲載ページ: 64-65 p
原稿種別: 日本語
受取状況を読み込めませんでした
