商品情報にスキップ
1 1

局在表面プラズモン共鳴支援における可視光応答型TiO2光触媒試料の開発

局在表面プラズモン共鳴支援における可視光応答型TiO2光触媒試料の開発

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 2-074

グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集

発行日: 2024/03/01

タイトル:局在表面プラズモン共鳴支援における可視光応答型TiO2光触媒試料の開発

タイトル(英語): Development of visible light responsive TiO2 photocatalyst assisted by localized surface plasmon

著者名: 中山幹紀(日本大学),松永大樹(日本大学),胡桃聡(日本大学)

著者名(英語): Tatsuki Nakayama (College of Science and Technology, Nihon University),Hiroki Matsunaga (College of Science and Technology, Nihon University),Satoshi Kurumi (College of Science and Technology, Nihon University)

キーワード: 酸化チタン|光触媒|可視光応答|局在表面プラズモン共鳴|金ナノ粒子|TiO?|Photocatalyst|Visible light response|LSPR|Au nanoparticles

要約(日本語): 金ナノ構造と光の相互作用によって誘起される局在表面プラズモン共鳴(LSPR)は,光電場増強及びホットエレクトロンを発生させ,これによる光触媒反応の高効率化が期待される。我々はLSPR支援による可視光応答型の光触媒試料を作製することを目的とし,実験・評価した。作製した試料の光触媒反応はメチレンブルー(MB)水溶液の脱色反応を紫外線をカットした人工太陽光源を用いることで検証した。その結果作製したLSPR支援によるTiO2試料はTiO2単体の試料に対し,MB水溶液を1時間速く脱色させた。以上のことからLSPRによってTiO2の可視光応答光触媒反応を支援することが示唆された。

本誌掲載ページ: 80-81 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 327 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する