MRセンサを用いる交流励磁下の金属・磁性体の検出
MRセンサを用いる交流励磁下の金属・磁性体の検出
カテゴリ: 全国大会
論文No: 2-115
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): Detection of metal and magnetic material under applied AC magnetic field using high sensitive magnetoresistive sensor
著者名: 河野佑太(横浜国立大学),AhnHyuna(横浜国立大学),笠島多聞(TDK),澁谷朝彦(TDK),竹村泰司(TDK)
著者名(英語): Yuta Kono (Yokohama National University),Hyuna Ahn (Yokohama National University),Suko Bagus Trisnanto (Yokohama National University),Tamon Kasajima (TDK Corporation),Tomohiko Shibuya (TDK Corporation),Yasushi Takemura (TDK Corporation)
キーワード: 非破壊検査|MRセンサ|non-destructive inspection|MR sensor
要約(日本語): 非破壊検査に磁気センサを用いる研究が報告されている。本研究では,交流励磁コイルから距離のある検出対象を想定した検出システムを検討した。これが可能になると比較的大きい物体を対象にしたり,遠隔からの励磁が可能になるなどの利点が期待される。今回は,交流励磁コイルと2つの磁気抵抗効果(MR)センサを用いた検出システム,及びそれを用いた測定結果を報告する。磁性体試料として円柱状のステンレス小片やアルミ小片を用いた。励磁コイルとMRセンサとの距離は300 mm,試料とMRセンサとの距離は可変した。試料に印加する交流磁界の振幅は5~10 µT/µ0(試料位置に依存),周波数を1 kHzとした。これらの条件下で試料に起因する出力信号強度(電圧)を測定した。
本誌掲載ページ: 129-130 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 329 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
