認知科学的手法を用いた英単語学習VRコンテンツの開発と評価
認知科学的手法を用いた英単語学習VRコンテンツの開発と評価
カテゴリ: 全国大会
論文No: 3-039
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): Development of English Vocabulary Learning Contents Using VR and Cognitive Scientific Methods and its Evaluation
著者名: 松江航希(東海大学),濱本和彦(東海大学)
著者名(英語): Koki Matsue (Tokai University),Kazuhiko Hamamoto (Tokai University)
キーワード: バーチャルリアリティ|英単語学習|システム開発|認知科学|Virtual Reality|English Vocabulary Learning|System Development|Cognitive Science
要約(日本語): 日本の英語力は諸外国に比べて不十分である。英語能力指数によると,日本は調査対象111カ国・地域のうち80位で,「低い」カテゴリーに入る。英語と日本語の言語間距離が大きいことが日本人の英語習得を困難にする理由の一つであるが,同じく言語間距離が大きい韓国,台湾,中国は日本よりも英語力が高いことから,英語力の向上には教育方法や学習環境など他の要因も重要であると考えられる。本研究では,バーチャルリアリティを活用することで,英単語のイメージを3DCGで表現する英単語学習VRコンテンツを開発し,視覚的イメージでの記憶を促す学習体験を提供した。学習者はVR空間での新たな学習体験により,楽しく効率的に学習することを可能にした。
本誌掲載ページ: 56-57 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 343 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
