画像処理にもとづくトマト葉の非破壊気孔開度推定
画像処理にもとづくトマト葉の非破壊気孔開度推定
カテゴリ: 全国大会
論文No: 3-050
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): Non-Destructive Stomal Aperture Estimation of Tomato Leaf based on Image Processing
著者名: 浅野洋介(木更津工業高等専門学校),髙原桃矢(木更津工業高等専門学校),伊藤正英(愛知県立大学),栗本育三郎(木更津工業高等専門学校)
著者名(英語): Yosuke Asano (National Institute of Technology, Kisarazu college),Toya Takahara (National Institute of Technology, Kisarazu college),Masahide Ito (Aichi Prefectural University),Ikusaburo Kurimoto (National Institute of Technology, Kisarazu college)
キーワード: 植物工場|気孔|気孔開度|画像処理|plant factory|stoma|stomal aperture|Image Processing
要約(日本語): 農産物の安定供給・品質向上等を目指して植物工場が期待されており,著者らは統合環境制御システムを研究開発してきた。光合成効率最大化による高収量生産を目的とし,水蒸気飽差(VPD)の制御手法を提案した。生育対象としているトマトでは,蒸散が促進されるVPDは0.6~1.2kPaが適しているとされているが,最適なVPDの値はわかっていない。気孔の開度と蒸散に相関があることに着目し,トマトの葉を枝から切り離すことなく画像観測し,気孔の開度を推定した。顕微鏡カメラで撮影したトマトの葉の画像から気孔開度を推定することができた。また,気孔の形状が異なる場合でも開度が推定可能であった。
本誌掲載ページ: 72-73 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 267 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
