分散型光電気BMIデバイス向け0.18μm CMOSチップの機能評価
分散型光電気BMIデバイス向け0.18μm CMOSチップの機能評価
カテゴリ: 全国大会
論文No: 3-103
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): Design and verification of CMOS chip for optoelectronic distributed BMI device
著者名: 高松洸佑(東京工業大学),衛亦誠(東京工業大学),坂田篤典(東京工業大学),董上(東京工業大学),横式康史(東京工業大学),德田崇(東京工業大学)
著者名(英語): Kosuke Takamatsu (Tokyo Institute of Technology),Yicheng Wei (Tokyo Institute of Technology),Sakata Atsunori (Tokyo Institute of Technology),Shang Dong (Tokyo Institute of Technology),Yasufumi Yokoshiki (Tokyo Institute of Technology),Takashi Tokuda (Toky
キーワード: BMI|CMOS|分散型|光トポグラフィー|生体埋め込みデバイス|BMI|CMOS|Distributed|optical topography|Bioimplantable device
要約(日本語): 近年,脳神経科学の分野では実験の手法や対象の多様化が進んでいる。そこで我々は動物実験への応用を想定して,電気刺激・電気計測・光刺激・光計測の機能を持ち,多様な動物と用途に対応できる多点BMI(Brain Machine Interface)システムの実現を目指している。このBMIの実現には,必要な回路を単一のCMOSチップ内に収めることが求められる。今回,BMIの機能のコアとなる回路の全体を設計し,機能ごとの検証と動物実験を想定した検証をしたので報告する。今後はこの設計をもとにプロトタイプを作成し,より現実に即した形での検証を行う予定である。
本誌掲載ページ: 148-149 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 556 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
