商品情報にスキップ
1 1

数理最適化を活用したPV設備とグリーン水素設備の容量設計に向けたアプローチ -その1-

数理最適化を活用したPV設備とグリーン水素設備の容量設計に向けたアプローチ -その1-

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 4-153

グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集

発行日: 2024/03/01

タイトル(英語): An approach to capacity design of PV and green hydrogen facilities using mathematical optimization

著者名: 高山大輝(東京都市大学),飯田千哉(東京都市大学),天雨徹(東京都市大学),前田崇夫(日本建設工業),三宅聡(日本建設工業),松野健二(日本建設工業),原佑一(日本建設工業)

著者名(英語): Daiki Takayama (Tokyo City University),Kazuya Iida (Tokyo City University),Toru Amau (Tokyo City University),Takao Maeda (NIHON KENSETSU KOGYO),Satoshi Miyake (NIHON KENSETSU KOGYO),Kenji Matsuno (NIHON KENSETSU KOGYO),Yuichi Hara (NIHON KENSETSU KOGYO)

キーワード: 数理最適化|太陽光発電

要約(日本語): 脱炭素社会の実現に向け,太陽光発電をはじめ風力発電設備など再生可能エネルギーの導入が期待されている。さらに,再生可能エネルギーを活用したグリーン水素の利活用が着目されている。一方,水素設備を最小コストで運用する設備容量の決定方法に関する論文は少ない。そこで,我々は最終的には再生可能エネルギーとグリーン水素モデルを最小コストで構築することを目指している。図1 の日本建設工業関東総合センター水素実証設備(千葉県市原市)の取得データを活用し,第一歩として,水素による電力供給を考慮せず,太陽光発電のみで最適化となる容量を導出するシミュレーションを構築した。太陽光発電を導入しない場合とコスト比較を行い検討したので,報告する。

本誌掲載ページ: 256-258 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 812 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する