LiDARセンサを利用した物体配置の認識手法の検討
LiDARセンサを利用した物体配置の認識手法の検討
カテゴリ: 全国大会
論文No: 4-187
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): A Study on Recognition Method of Object Pattern Using LiDAR Sensor
著者名: 望月駿登(交通安全環境研究所),工藤希(交通安全環境研究所),山口大助(交通安全環境研究所)
著者名(英語): Hayato Mochizuki (National Agency for Automobile and Land Transport Technology),Nozomi Kudo (National Agency for Automobile and Land Transport Technology),Daisuke Yamaguchi (National Agency for Automobile and Land Transport Technology)
キーワード: LiDARセンサ|位置検知|LiDAR Sensor|position detection
要約(日本語): 鉄道の列車制御システムは,地上装置を用いて列車の位置検知を行うが,その維持及び更新に係るコストが鉄道事業者にとって大きな負担となっている。この負担を軽減するために,本稿ではLiDARセンサを車上に取り付け,軌道内に設置した検知対象物の配置を認識し,列車の位置検知を行う手法を提案した。実車実験を行った結果,検知対象物の配置を走行中においても概ね認識することができ,提案手法の実現可能な見通しを得た。
本誌掲載ページ: 304-306 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 565 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
