直流配電における特殊巻線変圧器とアルミ線導入に関する一検討
直流配電における特殊巻線変圧器とアルミ線導入に関する一検討
カテゴリ: 全国大会
論文No: 4-210
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): A study on the introduction of special winding transformers and aluminum wires in DC power distribution
著者名: 松永亜香里(愛知工業大学),鈴木絹都(愛知工業大学),雪田和人(愛知工業大学),七原俊也(愛知工業大学)
著者名(英語): Akari Matsunaga (Aichi Institute of Technology),Kento Suzuki (Aichi Institute of Technology),Kazuto Yukita (Aichi Institute of Technology),Toshiya Nanagara (Aichi Institute of Technology)
キーワード: 直流給配電|アルミ線|特殊変圧器|power distribution|aluminum wires|special winding transformers
要約(日本語): 著者らは,これまでに変圧器を用いた交流/直流変換について検討してきた。変圧器を用いた場合,高圧の交流6.6kVから直流350Vへの電力変換において,変換損失を低減できる可能性が高い(1)。一方,温暖化ガス抑制のために世界的に電化の方向にあり,銅の価格が高値変動する状況にある。しかし,アルミに関しては,価格変動が銅と比較すると一定である。また,銅サイズよりも約50%軽量化可能である。しかし表面参加被膜,電蝕などの課題もある。本論文では,これまで開発してきた12相特殊巻線変圧器を用いた直流給配電にアルミ導体を用いた場合について検討した。
本誌掲載ページ: 340-341 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 422 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
