低速時の高トルクと広範囲定出力運転領域を両立するIPMSMの構造検討
低速時の高トルクと広範囲定出力運転領域を両立するIPMSMの構造検討
カテゴリ: 全国大会
論文No: 5-016
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): Structural study of an IPMSM achieving both high torque at low speeds and a wide constant power operating range
著者名: 袴田陽介(大阪公立大学),真田雅之(大阪公立大学),森本茂雄(大阪公立大学),井上征則(大阪公立大学),本間郁人(サンデン),玉村周平(WOLONGモータ制御技術),園田雅史(WOLONGモータ制御技術)
著者名(英語): Yosuke Hakamata (Osaka Metropolitan University),Masayuki Sanada (Osaka Metropolitan University),Shigeo Morimoto (Osaka Metropolitan University),Yukinori Inoue (Osaka Metropolitan University),Ikuto Homma (Sanden Corporation),Shuhei Tamamura (WOLONG Motor C
キーワード: 埋込磁石同期モータ|有限要素法|定出力領域|Interior Permanet Magnet Synchronous Motor|Finite Element Method|Constant Power Operating Range
要約(日本語): 埋込磁石同期モータ(IPMSM)は,高出力・高効率といった性質から,産業用機器や電気自動車など幅広く用いられている。その中でも,電気自動車やコンプレッサ等の駆動では,低速高トルクかつ広範囲定出力運転能力が求められている。本研究では,低速時の高トルクと広範囲定出力運転領域の両立を目的とし,使用する磁石量の変更や,それに伴って発生した固定子における磁気飽和の緩和を検討した。検討の結果,使用磁石量の増加,ティース幅の拡張により,低・高速運転点ともに運転可能なモデルが得られた。
本誌掲載ページ: 22-24 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 565 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
