高経年分路リアクトルの解体調査-油中CO,CO2量と絶縁紙平均重合度との相関-
高経年分路リアクトルの解体調査-油中CO,CO2量と絶縁紙平均重合度との相関-
カテゴリ: 全国大会
論文No: 5-140
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): Disassembly Investigation for Aged Shunt Reactor-Correlation between Dissolved CO, CO2 in oil and Average Degree of Polimarization in Insulation Paper-
著者名: 山本尚史(東京電力パワーグリッド),田村俊輔(東京電力パワーグリッド),佐伯亮(東京電力パワーグリッド),宮下智行(東京電力パワーグリッド),秋山治三(東京電力パワーグリッド),花巻安彦(東京電力パワーグリッド)
著者名(英語): Takashi Yamamoto (TEPCO Power Grid),Shunsuke Tamura (TEPCO Power Grid),Ryo Saeki (TEPCO Power Grid),Tomoyuki Miyashita (TEPCO Power Grid),Harukazu Akiyama (TEPCO Power Grid),Yasuhiko Hanamaki (TEPCO Power Grid)
キーワード: リアクトル|油中ガス分析|平均重合度|劣化診断|reactor|dissolved gas analysis|average degree of polimarization|deterioration diagnosis
要約(日本語): 本研究では,高経年分路リアクトル5台の解体調査を実施することで,設備診断手法および更新指標を検討した。油中ガス分析により測定されたCO+CO2量と解体調査により得られた平均重合度とを比較した結果,両者の相関は変圧器と類似する傾向となった。現時点ではサンプル数は限られるが,今回の傾向から,分路リアクトルについても変圧器と同様の平均重合度の推定方法を用いることで,変圧器と同等の評価できる可能性が高い。また,リアクトルの更新の目安となる平均重合度450を下回る機器は今回確認されなかったが,経年に従い,平均重合度が低下していく傾向は確認されており,計画的な更新を進めていく必要性が示唆される。
本誌掲載ページ: 238-240 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 530 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
