商品情報にスキップ
1 1

第4種踏切に対する安全性向上支援装置の技術的検証と設置リスクの検討

第4種踏切に対する安全性向上支援装置の技術的検証と設置リスクの検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 5-163

グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集

発行日: 2024/03/01

タイトル(英語): Technical Verification and risk study of Safety Improvement Support Device for class 4 level crossings

著者名: 八木誠(交通安全環境研究所),長谷川智紀(交通安全環境研究所),山口大助(交通安全環境研究所),三好正太(交通安全環境研究所)

著者名(英語): Makoto Yagi (National Traffic Safety and Environment Laboratory),Tomonori Hasegawa (National Traffic Safety and Environment Laboratory),Daisuke Yamaguchi (National Traffic Safety and Environment Laboratory),Shota Miyoshi (National Traffic Safety and Envir

キーワード: 第4種踏切|安全性向上|支援装置|Class 4 Level Crossings|Safety Improvement|Support Device

要約(日本語): 鉄軌道輸送において,安全の確保は最大の使命である。地方鉄道においては,低コストかつ効果が高い踏切の安全性向上策が求められている。踏切事故の実態把握を行い,優先的に防ぐ事故形態及び踏切種別を明確にしたうえで,汎用技術を利用した低コスト安全性向上策の検討については,電気学会令和5年全国大会にて紹介した。その後,第4種踏切において支援装置の試験設置を行い,基本機能の確認を行った。また,本支援装置は保安装置用マイコンを搭載していないため,危険側故障が想定される。本支援装置を設置するにあたり,法律的にどのような課題があるのか,リスクの観点から,鉄道事故に知見のある弁護士の意見を承ったので紹介する。

本誌掲載ページ: 272-274 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 498 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する