商品情報にスキップ
1 1

画像によるちょう架線赤さび検出手法の基礎検討

画像によるちょう架線赤さび検出手法の基礎検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 5-174

グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集

発行日: 2024/03/01

タイトル(英語): Basic Study of Image Based Red Rust Detection for Messenger Wire of Overhead Contact Line

著者名: 松村周(鉄道総合技術研究所),薄広歩(鉄道総合技術研究所),山下主税(鉄道総合技術研究所)

著者名(英語): Itaru Matsumura (Railway Technical Research Institute),Hiromu Susuki (Railway Technical Research Institute),Chikara Yamashita (Railway Technical Research Institute)

キーワード: 架空電車線|ちょう架線|腐食|赤さび|Overhead contact line|Messenger wire|Corrosion|Red rust

要約(日本語): 電気鉄道の架空電車線におけるちょう架線は,亜鉛めっき鋼より線が使用されることが多い。このちょう架線を対象に,車上に搭載したカメラで電車線を撮影した画像を用いて,劣化度合いを連続的に数値化する手法の基礎検討を行った。セマンティックセグメンテーションと画素の輝度値解析を組み合わせたアルゴリズムを提案し,所内試験により赤さびの発生状況に対応したスコアが得られることを確認した。また,営業線のちょう架線を連続的に撮影した動画から赤さびスコアを求め,目視による赤さびの発生状況と対応していることを確認した。提案手法は,赤さびスコアの相対比較によりちょう架線取り替えの優先度決定に活用可能であると考えられる。

本誌掲載ページ: 292-294 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 645 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する