NS形電気転てつ機のフィールドデータ分析と状態基準保全に関する研究(その2)
NS形電気転てつ機のフィールドデータ分析と状態基準保全に関する研究(その2)
カテゴリ: 全国大会
論文No: 5-181
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): A Study of the Field Data Analysis Method and Condition Based Maintenance about the NS Type Electric Point Machine (Part2)
著者名: 志田洋(西日本旅客鉄道),三﨑友樹(四国旅客鉄道),高橋寛(愛媛大学)
著者名(英語): Hiroshi Shida (West Japan Railway Company),Yuki Misaki (Shikoku Raiway Company),Hiroshi Takahashi (Ehime Univ Graduate School)
キーワード: 電気転てつ機|状態基準保全|マハラノビス距離|鉄道信号|時系列データ|異常検知
要約(日本語): 鉄道信号設備の維持管理に関して,将来想定される労働人口減少に伴う新たなメンテナンス要員の確保が難しくなるなどの課題から,電気転てつ機の状態監視用などに配備されたテレメータシステムから高頻度に得られる保全データに機械学習を適用し,設備状態の良否を判定する手法「状態基準保全(CBM)」に関する研究を行っている。本稿では,将来,電気転てつ機の異常発生予測を行うため,容易に得られる日々の天気予報(最低気温,最高気温)の情報利用について検討した結果を報告する。具体的には,点検日(基準日)の気温変動と日々(評価日)の気温変動との乖離を示す『変動指標』を新たに考案し,この変動指標とデータ分析から求まるマハラノビス距離の相関関係について検証を行った結果について報告する。
本誌掲載ページ: 306-308 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 414 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
