商品情報にスキップ
1 1

商用周波による鉄道車両用非接触給システムにおける大容量間欠給電と小容量連続給電の比較

商用周波による鉄道車両用非接触給システムにおける大容量間欠給電と小容量連続給電の比較

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 5-192

グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集

発行日: 2024/03/01

タイトル(英語): Comparison between Large-capacity Intermittent Charging and Small-capacity Continuous Charging with WPT System Using Commercial Frequency for Railway Vehicles

著者名: 依田裕史(鉄道総合技術研究所)

著者名(英語): Hiroshi Yoda (Railway Technical Research Institute)

キーワード: 非接触給電|鉄道車両|商用周波|間欠給電|連続給電|Wireless power transfer|Railway vehicles|Commercial frequency|Intermittent charging|Continuous charging

要約(日本語): 磁界結合による非接触給電(WPT)においては,コイルの漏れ磁束に伴う大きな皮相容量によって機器体格が決定づけられる。そのため接触式給電と異なり,WPT機器の体格は伝送電力容量のピーク値に大きく依存する。これまでの検討においては,走行用蓄電デバイス(ESD)を搭載した車両に対して停車中に給電し,消費したエネルギーをESDに供給する用途を想定した,可能な限り大きな伝送電力容量を確保することをコイル設計の方策としていた。これに対して,走行中を含めた長時間の給電により,同じ消費エネルギーをより小さな伝送電力容量で賄うことができる。本稿では,ESD搭載車両に対する大容量間欠給電と小容量連続給電について,それぞれに適合する商用周波WPTコイルの設計を提示し,比較を行う。

本誌掲載ページ: 324-326 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 655 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する