商品情報にスキップ
1 1

直流電気鉄道システムの省エネルギー化を目的とする列車発車時刻決定法

直流電気鉄道システムの省エネルギー化を目的とする列車発車時刻決定法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 5-210

グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集

発行日: 2024/03/01

タイトル(英語): Optimization Method of Train Departure Times for Saving the Energy in the DC Electric Railway Systems

著者名: 岡田優弥(早稲田大学),近藤圭一郎(早稲田大学),小林宏康(千葉大学),鈴木高志(東日本旅客鉄道),南之園弘太(東日本旅客鉄道)

著者名(英語): Yuya Okada (School of Advanced Science and Enginieering, Waseda University),Keiichiro Kondo (Faculty of Science and Engineering, Waseda University),Hiroyasu Kobayashi (Faculty of Engineering, Chiba University),Takashi Suzuki (East Japan Railway Company),K

キーワード: 直流電気鉄道システム|列車運行制御|省エネルギー化技術|列車発車時刻|回生エネルギー融通|DC Electric Railway System|Train Operation Control|Energy Saving Technology|Train Departure Time|Regenerative Energy Transferred

要約(日本語): 直流電気鉄道において,各列車の運行状況が把握できる前提のもと,列車間のエネルギー融通を促進し電気鉄道システムの省エネルギー化を図る検討がなされている。回生車の発現に合わせ周囲の惰行車を再力行させる手法を提案した研究が見られるが,駅間距離の短い路線や列車密度の高い路線では走行状態の遷移が頻繁になり得る点で問題がある。本研究では,列車発車時刻とエネルギー融通量の定量的関係に基づき,各列車のランカーブを変えずに力行列車と回生列車間でのエネルギー融通を促進する列車発車時刻決定法を提案する。また,提案手法の省エネ効果について,き電回路をモデル化した走行シミュレーションにて得られた結果をもとに説明する。

本誌掲載ページ: 355-357 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 581 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する