商品情報にスキップ
1 1

北陸新幹線新上越変電所におけるデマンドオーバー防止に向けた検証

北陸新幹線新上越変電所におけるデマンドオーバー防止に向けた検証

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 5-216

グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集

発行日: 2024/03/01

タイトル(英語): Verification for preventing demand over by Shinjoetu railway substation of Hokuriku Shinkansen

著者名: 杉本涼輔(西日本旅客鉄道),岡本憲拓(西日本旅客鉄道),前田和明(西日本旅客鉄道)

著者名(英語): Ryosuke Sugimoto (West Japan Railway Substation),Norihiro Okamoto (West Japan Railway Substation),Kazuaki Maeda (West Japan Railway Substation)

キーワード: 新幹線|ノッチ制限|デマンドオーバー|電気鉄道用変電所|Shinkansen|train operation restriction|demand over|railway substation

要約(日本語): JR西日本の北陸新幹線管内では,30分毎の使用電力量(デマンド)が契約デマンドを超過(デマンドオーバー)しないように経験による判断と予測によりノッチ制限を実施してきた。しかし,運転用電力を個別契約としている新上越変電所においては予測が外れ,デマンドオーバーを発生させている。そこで,筆者らは,デマンドオーバーを防止する手法として,列車種類別,運転状況別の1列車走行あたりの使用電力量をモデル化による手法を考案した。そして,提案する手法に対して,過去の実績ダイヤおよび実運用による検証を行い,一定の精度があることを確認できた。本論文では手法の検討内容と検証結果について報告する。

本誌掲載ページ: 365-367 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 785 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する