商品情報にスキップ
1 1

液中アークの圧力上昇とアーク抵抗の関係

液中アークの圧力上昇とアーク抵抗の関係

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 6-033

グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集

発行日: 2024/03/01

タイトル(英語): Study of the current-limiting effect of arc in water with high pressure rise

著者名: 山澤啓斗(東京工科大学),河田正平(東京工科大学),西村天馬(東京工科大学),李寧(東京工科大学),新海健(東京工科大学)

著者名(英語): Keito Yamazawa (Tokyo University of Technology),Shouhei Kawata (Tokyo University of Technology),Tenma Nishimura (Tokyo University of Technology),Ning Li (Tokyo University of Technology),Takeshi Shinkai (Tokyo University of Technology)

キーワード: アーク|限流器|圧力|液体|直流遮断器|Arc|Current limiter|pressure|Liquid|DC circuit breaker

要約(日本語): HVDC遮断器向けに液中アークの限流効果を研究している。これまでに水中アークの限流効果を検証してきた。今回は限流効果向上の期待できる圧力上昇の実験結果について報告する。水中アークチャンバー内の空気層の体積を変えて,圧力上昇を制御してアーク抵抗を測定した。空気層体積が4㏄で圧力が42barまで上昇し,17㏄で5bar,44㏄でほぼ0barであった。4ccは気泡とアーク領域の膨張を,密閉容器上部の空気層が吸収しきれず,水も体積変化(ひずみ)が発生し,水中で連続的かつ単調増加の圧力上昇が発生すると考えられ,圧力上昇が高いとアーク抵抗も上昇する結果が得られた。

本誌掲載ページ: 41-42 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 380 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する