油入ブッシング絶縁診断のための面電流センサの最適配置の実験的検討
油入ブッシング絶縁診断のための面電流センサの最適配置の実験的検討
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-046
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): Experimental Investigation of Optimal Arrangement of Surface Current Sensors for Insulation Diagnosis of Oil-filled Bushings
著者名: 豊田志苑(九州工業大学),宮川瑞輝(九州工業大学),匹田政幸(九州工業大学),小迫雅裕(九州工業大学),鬼頭豊(東京電力ホールディングス),前川俊浩(東京電力ホールディングス),青木康二郎(東京電力ホールディングス)
著者名(英語): Shion Toyoda (Kyushu Institute of Technology),Mizuki Miyagawa (Kyushu Institute of Technology),Masayuki Hikita (Kyushu Institute of Technology),Kozako Masahiro (Kyushu Institute of Technology),yutaka Kitoh (Tokyo Electric Power Company Holdings),Toshihiro
キーワード: ブッシング|部分放電|油入変圧器|面電流センサ|機器監視|bushing|partial discharge|oil-filled transformer|surface current sensor|Instrument monitoring
要約(日本語): 本研究では,部分放電(partial discharge: PD)測定によるオンライン絶縁診断技術の確立を目指し,電磁波や過渡接地電圧の信号検出を検討している。本稿では,研修用の油無し変圧器を対象に,PD模擬信号をブッシングに注入した際の変圧器タンク外壁面に取り付けた面電流センサの検出信号の特徴を調査し,センサの最適配置を検討したので報告する。測定結果から複数の面電流センサの最適配置は,ブッシングの根元付近に取り付け,信号到達時間差に着目することで,PDが発生しているブッシングを特定できる可能性があり,信号強度のみのでは誤判定を招く可能性もあることが明らかとなった。
本誌掲載ページ: 60-61 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 391 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
