環境性を考慮した同時市場で決定される調整用電源の出力配分が周波数安定性に及ぼす影響
環境性を考慮した同時市場で決定される調整用電源の出力配分が周波数安定性に及ぼす影響
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-083
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): Effects of Output Allocation of Generation Units for Regulating Reserve in Co-optimization Market Considering Environmental Performance on Frequency Stability
著者名: 志村啓紀(東北大学),加藤啓太(東北大学),斎藤浩海(東北大学)
著者名(英語): Keiki Shimura (Tohoku University),Keita Kato (Tohoku University),Hiroumi Saitoh (Tohoku University)
キーワード: 同時市場|調整力|二酸化炭素排出|周波数安定|起動停止計画|Co-optimization Market|Regulating Reserve|CO2 Emission|Frequency Stability|Unit Commitment
要約(日本語): 現在検討が進められている同時市場で決定される出力配分は,適正な価格で系統の周波数安定性を維持しつつ環境負荷が低減されることが望まれる。提案手法として,同時市場において発電コストとCO2排出量を最小化する多目的最適化計算を行う。そして,同時市場で決定した供給力と調整力の出力配分に関して,コスト評価と調整力供出電源の燃種の違いによる系統の周波数安定性への影響について解析を行った。その結果,メリットオーダーに環境性が反映されることで,発電コストが増加する一方CO2排出量が低減される。そして,環境性をより重視すると,軽負荷時には調整力として環境負荷が小さくかつ応答性の良い電源が落札され,周波数安定性が向上する。
本誌掲載ページ: 130-132 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,071 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
