スマートメーター情報を活用した配電系統における三相不平衡モデル構築方法の提案
スマートメーター情報を活用した配電系統における三相不平衡モデル構築方法の提案
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-122
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): Proposal of a Three-Phase Unbalanced Model Construction Method for Power Distribution System Using Smart Meter Information
著者名: 伊東嶺(電力中央研究所),高橋尚之(電力中央研究所),小林将矢(東京電力ホールディングス),森内映人(東京電力パワーグリッド)
著者名(英語): Rei Ito (Central Research Institute of Electric Power Industry),Takahashi Naoyuki (Central Research Institute of Electric Power Industry),Masaya Kobayashi (Tokyo Electric Power Company Holdings, Inc),Eito Moriuchi (TEPCO Power Grid, Inc)
キーワード: 電圧不平衡|スマートメーター|Voltage Unbalance|Smart Meter
要約(日本語): 配電系統における電力品質に関する課題の一つである電圧不平衡は主に単相変圧器の接続相偏りによって生じている。対策として変圧器の接続相替えによる負荷の均一化が有効であるが,今後太陽光発電やヒートポンプ等の大容量単相機器の導入が進むことで系統内の不平衡は複雑化し,対策検討が煩雑になることが懸念される。対策効果をシミュレーションにより比較する上では現場実態を高精度に再現できる精緻な配電線の不平衡モデルが必要であるが,その作成方法は確立されていない。本稿では,設備情報や高・低圧需要家のスマートメーター情報を用いて構成した高圧配電線の不平衡モデルの作成方法を提案し,現地実測値と比較することでモデルの妥当性を検証した。
本誌掲載ページ: 204-206 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 652 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
