電圧集中制御における電圧上下限値決定手法の高度化に向けた検討
電圧集中制御における電圧上下限値決定手法の高度化に向けた検討
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-145
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): Advanced Examination of Voltage Control Range in Centralized Voltage Control System
著者名: 冠城さやか(東京電力ホールディングス),長谷川匡彦(東京電力ホールディングス),唐沢利史(東京電力ホールディングス),安居昴紀(東京電力パワーグリッド)
著者名(英語): Kaburagi Sayaka (Tokyo Electric Power Company Holdings,Inc),Hasegawa Masahiko (Tokyo Electric Power Company Holdings,Inc),Karasawa Toshifumi (Tokyo Electric Power Company Holdings,Inc),Yasui Takaki (Tokyo Electric Power Company Power Grid,Inc)
キーワード: 電圧制御|配電線|Voltage Control System|Distribution System
要約(日本語): 配電系統へのPV導入が進むと,系統の電圧管理が難しくなるため,東京電力PGは,これまで電圧集中制御システム(CVCS)を開発した。CVCSは,高圧分岐や低圧系統等の計測不可能な箇所も考慮し電圧を制御するため,各ITSWに電圧上下限値を設定し,法定電圧を逸脱しないように電圧調整機器のタップを制御する。先行研究においては天候変動によるPV出力変動にも対応できる電圧上下限値決定手法を提案したが,新設・故障等で配電系統のPV容量が変わると,天候を誤判定し,適切な電圧上下限値が決定できない。そのため,本稿では,天候判断の誤判定を防ぎ,適切な電圧上下限値を決定するために配電系統のPV容量の変化を自動更新する方法を検討した。
本誌掲載ページ: 247-249 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 629 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
