水素蓄電システムを備えたマイクログリッドの需給運用計画と電力貯蔵設備容量の同時最適化
水素蓄電システムを備えたマイクログリッドの需給運用計画と電力貯蔵設備容量の同時最適化
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-165
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): Simultaneous Optimization of Operation Schedule and Capacity of Energy Storage Systems in a Microgrid Equipped with Hydrogen Energy Storage System
著者名: 原田健登(岐阜大学),高野浩貴(岐阜大学),浅野浩志(岐阜大学),神原信志(岐阜大学)
著者名(英語): Kento Harada (Gifu University),Hirotaka Takano (Gifu University),Hiroshi Asano (Gifu University),Shinji Kambara (Gifu University)
キーワード: マイクログリッド|水素蓄電システム|運用計画|電力貯蔵設備容量|2レベル最適化|Karush-Kuhn-Tuckerアプローチ|microgrid|hydrogen energy storage system|operation schedule|size of energy storage system|bilevel optimization|Karush-Kuhn-Tucker approach
要約(日本語): 電力を水素として蓄え,蓄えた水素を電力として利用することができる,水素蓄電システム(HESS: Hydrogen energy storage system)が注目されており,マイクログリッドへの導入も検討されている。HESSは電力貯蔵設備の一つであり,マイクログリッドの電力需給バランス維持に貢献するものと期待される。著者らは,マイクログリッドの需給運用計画と蓄電池容量とを同時に最適化する問題の枠組みを提案してきた。ただし,この枠組みでは,HESSの特徴の一つである,水素を水素のまま取引することは想定していない。本稿では,水素の外部取引も視野に含めて需給運用計画と電力貯蔵設備(蓄電池とHESS)容量を同時に最適化する枠組みへと拡張した結果を報告する。
本誌掲載ページ: 286-288 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 482 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
