商品情報にスキップ
1 1

予測技術を活用したデマンド算出方法の検討

予測技術を活用したデマンド算出方法の検討

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 6-176

グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集

発行日: 2024/03/01

タイトル(英語): Study of demand calculation method using forecasting technology

著者名: 児玉安広(産業技術総合研究所),大谷謙仁(産業技術総合研究所),植村篤(葛尾創生電力)

著者名(英語): Yasuhiro Kodama (The National Institute of Advanced Industrial Science and Technology),Kenji Otani (The National Institute of Advanced Industrial Science and Technology),Atsushi Uemura (KATSURAO ELECTRIC POWER)

キーワード: デマンド|最小化|予測技術|Demand|Minimization|Prediction technology

要約(日本語): 太陽光発電蓄電池を活用して不足する電力を購入し電力供給を行う電力事業において,デマンドピークと購入電力量を削減することは収益確保の観点から重要となる。将来の電力需要やPV発電量を予測することでより低減したデマンドを推定できれば電力購入コストの削減につながり,時間に対し一定値にすることができればインバランスリスク回避にもつながる。そこで,本稿ではPV発電と電力需要の実データと予測値から,最適化手法を用いてデマンドを低減する方策について検討する。時間に対して一定値に近いデマンドを正確に予測できれば,インバランスリスクの回避にも繋がる。

本誌掲載ページ: 305-307 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 521 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する