複数太陽光発電の余剰電力による水電解水素製造のための協調制御手法の提案
複数太陽光発電の余剰電力による水電解水素製造のための協調制御手法の提案
カテゴリ: 全国大会
論文No: 6-181
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): Proposal of Cooperative Control Method Utilizing Surplus Power from Multiple PVs for Water Electrolysis Hydrogen Production
著者名: 須藤飛竜(名古屋大学),占部千由(名古屋大学),加藤丈佳(名古屋大学)
著者名(英語): Hiryu Sudo (Department of Electrical Engineering, Nagoya University),Chiyori Urabe (Department of Electrical Engineering, Nagoya University),Takeyoshi Kato (Institute of Materials and Systems for Sustainability (IMaSS), Nagoya University)
キーワード: 太陽光発電|水素製造|photovoltaic power generation|hydrogen production
要約(日本語): 将来,太陽光発電(PV)の大量導入によって,大量の余剰電力の発生が見込まれる。その有望な活用方法として水電解水素製造(以下WEHP)が期待される。PV余剰電力のみでFH2R規模(10MW)のWEHPを賄うには複数PVの余剰電力を活用することが想定される。本研究では,複数台のPVとWEHPとの具体的な協調制御手法を提案する。協調制御の目的は,系統へ送ることができるP V出力に一定の上限が課された状況でも,アグリゲータが各PVとWEHPの運転状況や種々の制約を考慮してPVに出力上限制御を行い,PV出力を最大限に系統に出力し,その上でPV余剰電力をWEHPに最大限用いることである。シミュレーションの結果,本提案手法により,概ね目的に沿った協調制御ができた。
本誌掲載ページ: 315-317 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 682 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
