雨水利用に適したペルトン型マイクロ水力発電の効率改善
雨水利用に適したペルトン型マイクロ水力発電の効率改善
カテゴリ: 全国大会
論文No: 7-028
グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集
発行日: 2024/03/01
タイトル(英語): Improving the efficiency of Pelton type micro hydropower suitable for rainwater utilization
著者名: 中川航貴(明治大学),熊野照久(明治大学)
著者名(英語): Koki Nakagawa (Meiji University),Teruhisa Kumano (Meiji University)
キーワード: マイクロ水力発電|ペルトン水車|雨水利用|Micro hydropower|Pelton water wheel|Rainwater usage
要約(日本語): マイクロ水力発電は再生可能エネルギーの中で,立地制約や環境への影響が少ない発電方法の一つであり,ビル等でも機械や空調の冷却水を水源として利用されている。近年,ニーズの高まりから雨水等を利用することも検討されている。先行研究では,建物の水道管内に水車を設置することを想定し,螺旋水車を用いて発電効率2.18%得られた。本研究では新たにペルトン水車を用いて効率向上を図った。実験では3Dプリンタで製作した水車を用い,流量と負荷を変化させ,出力を測定した。結果について,流量0.20L/s,負荷190Ωの場合に最高効率4.33%が得られ,先行研究の発電効率を2倍程度向上した。これらを雨水の発電に利用することで,夜間の災害発生時における建物内の避難誘導灯等での活用が期待できる。
本誌掲載ページ: 52-54 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 979 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
