商品情報にスキップ
1 1

最適化アルゴリズムと吸収膜法を用いたX線スペクトルの再構成と核融合実験への適用

最適化アルゴリズムと吸収膜法を用いたX線スペクトルの再構成と核融合実験への適用

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 全国大会

論文No: 7-060

グループ名: 【全国大会】令和6年電気学会全国大会論文集

発行日: 2024/03/01

タイトル(英語): Reconstruction of X-ray spectrum using optimization algorithm and absorbing filter method and its application to laser-fusion experiment

著者名: 松原広貴(大阪大学),前川珠貴(大阪大学),澤田寛(ネバダ大学リノ校),城崎知至(広島大学),千徳靖彦(大阪大学),藤岡慎介(大阪大学)

著者名(英語): Hitroki Matsubara (Institute of Laser Engineering),Tamaki Maekawa (Institute of Laser Engineering),Hiroshi Sawada (University of Nevada Reno),Tomoyuki Jozaki (Graduate School of Advanced Science and Engineering),Yasuhiko Sentoku (Institute of Laser Engine

キーワード: 核融合プラント|Fusion plant

要約(日本語): 高速点火レーザー核融合では,短パルス高強度レーザーにより加速された高速電子が核融合プラズマの加熱に寄与する。加熱効率の向上を図るには,高速電子のエネルギー分布を最適化する必要がある。そのためには,高速電子のエネルギー分布の計測が不可欠である。しかし,高速電子はプラズマ周囲の電磁場の影響を強く受ける,さらに,比較的低エネルギーの高速電子はプラズマ中に引き戻される等の要因により,そのエネルギー分布を計測することが難しいという課題がある。本研究ではプラズマ中を伝搬する高速電子が制動放射する硬X線を計測し,高速電子のエネルギー分布を推定する手法を開発した。本講演では,この手法について詳細を発表する。

本誌掲載ページ: 106-107 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 511 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する