商品情報にスキップ
1 2

力行電力量の削減と回生電力の有効活用による列車ダイヤ省エネ化手法の開発

力行電力量の削減と回生電力の有効活用による列車ダイヤ省エネ化手法の開発

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: ITS23020,TER23087

グループ名: 【D】産業応用部門 ITS/【D】産業応用部門 交通・電気鉄道合同研究会

発行日: 2023/11/06

タイトル(英語): Development of Energy-saving Method for Train Timetable by Reducing Powering Energy and Effective Use of Regenerative Energy

著者名: 国崎 愛子(鉄道総合技術研究所),武内 陽子(鉄道総合技術研究所)

著者名(英語): Aiko Kunisaki(Railway Technical Research Institute),Yoko Takeuchi(Railway Technical Research Institute)

キーワード: 省エネ|計画ダイヤ|走行時分調整|力行電力量|回生電力量|数理最適化|Energy-saving|Train Timetable|Running time adjustment|Powering energy|Regenerative energy|Mathematical optimization

要約(日本語): 計画ダイヤを入力として、各列車の始発駅から終着駅までの所要時間を変えない条件下で、数理最適化を用いた省エネ化手法を開発した。開発手法では、各駅間に付与されている余裕時分の配分方法を変えて力行電力量を削減したのちに、各列車の時刻をスライドすることで力行とブレーキのタイミングを合わせて、回生電力量を有効活用する。実路線を対象としたケーススタディを実施し、その省エネ効果を確認した。

要約(英語): We developed an energy-saving method for train timetable using mathematical optimization under the condition that the total time from the starting station to the terminal station of each train does not change. As a result of a case study, the energy saving effect was confirmed.

本誌: 2023年11月9日ITS/交通・電気鉄道合同研究会

本誌掲載ページ: 1-8 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,991 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する