TEVセンサの特性と原理の検討
TEVセンサの特性と原理の検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: DEI24074,EWC24024
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 誘電・絶縁材料/【B】電力・エネルギー部門 電線・ケ-ブル合同研究会
発行日: 2024/11/19
タイトル(英語): A Study of the Characteristics and the Principle of TEV Sensor
著者名: 石田 陽太郎(兵庫県立大学),岡田 翔(兵庫県立大学),上野 秀樹(兵庫県立大学),牟田神東 達也(かんでんエンジニアリング)
著者名(英語): Yotaro Ishida(University of Hyogo),Sho Okada(University of Hyogo),Hideki Ueno(University of Hyogo),Tatsuya Mutakamihigashi(Kanden Engineering)
キーワード: TEVセンサ|信号強度|周波数|距離減衰|表面電流|電磁波|TEV sensor |signal strength|frequency|distance attenuation|surface current|electromagnetic wave
要約(日本語): 電力機器内で発生する部分放電の検出は絶縁劣化の検出及び寿命予測の手段の一つである。近年では部分放電検出法として稼働中の機器へ後付けできるTEV(Transient Earth Voltage)センサが注目されている。そこで、TEV信号の距離減衰について調査し、接地線に起因するTEVセンサの信号検出原理について, 先行文献をもとに検討を行った。
要約(英語): To study signal components of TEV sensor in several 10 MHz, we measured distance attenuation of TEV signal in 1 ~ 4 m from a discharge source. In the study, it is found that attenuation was caused in several 10 MHz. This result confirmed several 10 MHz electromagnetic waves in TEV signal.
本誌: 2024年11月22日誘電・絶縁材料/電線・ケ-ブル合同研究会
本誌掲載ページ: 35-40 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,551 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

